2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

フランスの宗教内乱

①ユグノー戦争はアウグスブルクの和議を結んで終結した。 ②ユグノー戦争の結果、新教徒のアンリ4世はカトリックに改宗した。 ③ユグノー戦争でカルヴァン派が市民権を与えられ、ルイ13世以降の治世も保護された。 ② ①…アウグスブルクの和議→ナントの王(勅)…

フランス革命

①フランス国王ルイ16世が処刑されたことにより、第2回対仏大同盟が結成された。 ②ナポレオンはプラッシーの戦いで、オーストリア・ロシアを破った。 ③皇帝に復位したナポレオンは、ワーテルローの戦いでイギリスのウェリントンに敗れ、セントヘレナ島へ流さ…

オランダの貿易

①オランダは東インド会社をつくり、東南アジアに進出した。 ②オランダは西インド会社をつくり、インドにニューネーデルラント植民地を建設した。 ③オランダは日本の室町幕府と貿易を行った。 ① ②…インドに→北アメリカに ③室町幕府→江戸幕府

オランダ

①オランダはフランスから独立した。 ②オランダ独立戦争でネーデルラントの南部10州がユトレヒト同盟を結成して独立した。 ③オランダのアムステルダムは17世紀にアントウェルペン(アントワープ)に代わって国際金融の中心となった。 ③(アントウェルペンは商…

(本日2題掲載)第一次世界大戦

①第一次世界大戦中、イタリアが「未回収のイタリア」回復を条件に連合国側として参戦するきっかけとなった条約は、パリ秘密条約である。 ②第一次世界大戦中に結ばれた、英・仏・露によるバルカン半島分割協定はサイクス=ピコ協定である。 ③第一次世界大戦中…

(本日2題掲載)第一次世界大戦

①第一次世界大戦ではドイツがベルギーに侵攻したのをきっかけに、アメリカがドイツに宣戦布告した。 ②第一次世界大戦中、ソヴィエト政権は連合国側諸国とブレスト=リトフスク条約を結び、宣戦を離脱した。 ③西部戦線でのヴェルダン要塞攻防戦は、独仏両軍の…

スペイン絶対王政

①ブルボン家のカルロス1世がスペイン王となり、後に神聖ローマ皇帝を兼ねた。 ②スペインのフェリペ2世はプレヴェザの海戦でオスマン帝国を破った。 ③スペインのフェリペ2世はポルトガルの王位を兼ねた。 ③ ①…ブルボン家→ハプスブルク家 ②…プレヴェザの海…

インドの植民地化

①地主層に土地所有権を与え、農民から徴税させるというライヤットワーリー制が、イギリスによってインドに導入された。 ②1857年、弾薬包に対する不満がきっかけで、イギリス東インド会社のインド人傭兵(シパーヒー)によるインド大反乱が起こった。 ③インド…

トルコ革命

①第一次世界大戦で敗北したオスマン帝国は、セーヴル条約で新たに治外法権を認め、領土の割譲や軍備縮小に応じた。 ②ギリシア=トルコ戦争でギリシアを破ったムスタファ=ケマルは、トルコ共和国を建国した後、スルタン制を廃止するなどの改革を進めた。 ③ト…

イタリア戦争

①イタリア戦争では、イタリアの覇権をめぐってフランスとオスマン帝国が戦った。 ②近世ヨーロッパではイタリア戦争後にユグノー戦争があり、さらに三十年戦争が起こっている。 ③イタリア戦争でウエストファリア条約が結ばれ、フランスはイタリア支配を断念し…

三十年戦争

①三十年戦争はオーストリアの属領ベーメンの旧教徒が神聖ローマ皇帝に反抗してはじまった。 ②三十年戦争中のデンマーク戦争では、皇帝側の傭兵隊長であるヴァレンシュタインの活躍で、デンマークが敗北した。 ③三十年戦争後に結ばれたユトレヒト条約で、カル…

(本日2題掲載)宗教改革

①ツヴィングリはスイスのジュネーヴで宗教改革を始めた。 ②カルヴァンは予定説を唱えた。 ③イグナティウス=ロヨラはカルヴァン派を広めるため、イエズス会を結成した。 ② ①…ジュネーヴ→チューリヒ(ジュネーヴで始めたのはカルヴァン)③…カルヴァン派→カト…

(本日2題掲載)近代の中国

①義和団事件後に結ばれた北京議定書で、清は日本やドイツなどに対し、4億5000万両の賠償金を支払うこととなった。 ②アヘン戦争後に結ばれた南京条約で、イギリスへの治外法権承認や、開港地での領事駐在が承認された。 ③アロー戦争後に結ばれた天津条約で、…

トルコ革命

①1919年に始まったギリシア=トルコ戦争で、トルコ国民軍を率いたムスタファ=ケマルはギリシアを撃退し、アンカラを回復した。 ②1923年、ムスタファ=ケマルは連合国との間にセーヴル条約を締結し、新しい国境を定めた。 ③ムスタファ=ケマルはトルコ共和国…

(本日2題掲載)満州事変

①関東軍は、柳条湖事件をきっかけに中国東北部を占領し、さらに国際社会の目をそらすために上海クーデタを起こした。 ②中国共産党が抗日民族統一戦線の結成を呼びかけ、それに応じた張学良が蔣介石を幽閉した。この事件を西安事件という。 ③日本は東亜新秩序…

(本日2題掲載)宗教改革

①カルヴァン派信者はフランスでゴイセンと呼ばれた。 ②カルヴァン派信者はオランダでピューリタンと呼ばれた。 ③カルヴァン派信者はスコットランドでプレスビテリアンと呼ばれた。 ③ ①②…フランスでユグノー、オランダでゴイセン、イギリスでピューリタン

大航海時代

①スペインはラテンアメリカへの植民者に対し、先住民の保護のみを条件にして、先住民を労働力として使用することを認めた。これをエンコミエンダ制という。 ②バルトロメウ=ディアスはスペイン女王イサベルの援助を受けて航海し、喜望峰に到達した。 ③マゼラ…

宗教改革

①ドイツでは1555年にカトリックが禁じられ、ルター派が国教となった。 ②フランスでは1598年にカトリックが禁じられ、カルヴァン派が国教となった。 ③イギリスではヘンリ8世が首長法を出し国教会を成立させ、カトリックから離脱した。 ③ ①…アウグスブルクの…

宗教改革

①ルターは神聖ローマ皇帝による贖宥状の販売に対し、「九十五カ条の論題」を発表して非難した。 ②ドイツ語聖書はいくつか出されていたが、ルターはギリシア語の原典から統一ドイツ語に翻訳し、キリストの教えに民衆が触れるきっかけをつくった。 ③ドイツ農民…

ルネサンス

①古代ローマのクラウディオス=プトレマイオスは天動説を唱えた。 ②ポーランドのコペルニクスは天動説を唱えた。 ③イタリアのガリレオ=ガリレイは天動説を唱えたため、カトリック教会による宗教裁判で異端説とされた。 ①(古代ローマの単元で学習予定。この…

ルネサンス

①イギリスのチョーサーは『ユートピア』を著し、イギリスの第一次囲い込みを批判した。 ②イギリスのトマス=モアは『カンタベリ物語』を著し、イギリスルネサンスの先駆けとされる。 ③イギリスのシェイクスピアはエリザベス1世の時代に『ヴェニスの商人』や…

ルネサンス

①ジョットはイタリア人の建築家で、サンタ=マリア大聖堂を設計した。 ②ブルネレスキはイタリア人の画家で、ゴシック様式の絵画を残した。 ③『プリマヴェーラ(春)』や『ヴィーナスの誕生』はボッティチェリの代表作である。 ③ ①②…ジョットとブルネレスキの…

ルネサンス

①ダンテはトスカナ語で『デカメロン』を著した。 ②ペトラルカの代表作は『カンツォニエーレ』に収められた抒情詩である。 ③ボッカチオは『神曲』を著した。 ② ①…ダンテ『神曲』 ③…ボッカチオ『デカメロン』

大航海時代

① レコンキスタの完成と同年、コロンブスは大西洋横断に向かい、サンサルバドル島に到着した。 ② レコンキスタの完成と同年、マルコ=ポーロは元からイタリアに戻り、『世界の記述』を著した。 ③ レコンキスタの完成と同年、ヴァスコ=ダ=ガマは喜望峰を経…

大航海時代

① 大航海時代に、ヨーロッパ諸国は資本の輸出先とするための植民地を求めた。 ② 大航海時代にラテンアメリカのポトシ銀山などから大量に銀がヨーロッパ流入し、ヨーロッパの物価が上昇した。 ③ 大航海時代を通じて、東ヨーロッパでは商工業が盛んになる一方…