2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

モンゴル②

①フビライ=ハンの即位に反対し、バトゥが反乱を起こした。 ②中央アジアにキプチャク=ハン国が置かれた。 ③ガザン=ハンの征西でイル=ハン国が置かれた。 ② ①…バトゥ→ハイドゥ ③…ガザン=ハン→フラグ

モンゴル①

①チンギス=ハンは金を滅ぼした。 ②チンギス=ハンは西夏を滅ぼした。 ③チンギス=ハンは南宋を滅ぼした。 ② ①…金を滅ぼしたのはオゴタイ=ハンのとき ③…南宋を滅ぼしたのはフビライ=ハンのとき

中世ヨーロッパの文化④

①ビザンツ様式の特色はドームやステンドグラスで、ハギア=ソフィア聖堂が代表である。 ②ロマネスク様式の特色は半円状アーチで、ピサ大聖堂が代表である。 ③ゴシック様式の特色はモザイク壁画で、ノートルダム大聖堂が代表である。 ② ①③…ステンドグラスはゴ…

中世ヨーロッパの文化③

①ボローニャ大学は医学で有名である。 ②サレルノ大学は法学で有名である。 ③パリ大学は神学で有名である。 ③ ①②…ボローニャ大学が法学、サレルノ大学が医学

中世ヨーロッパの文化②

①トマス=アクィナスは『神の国』を著した。 ②ウィリアム=オブ=オッカムは理性と信仰を統一し、スコラ学を発展させた。 ③ロジャー=ベーコンは自然科学者として実験や観察を重視した。 ③ ①…『神の国』(アウグスティヌス)→『神学大全』 ②…理性と信仰を統…

中世ヨーロッパの文化①

①アベラールは実在論を唱えた。 ②アンセルムスは唯名論を唱えた。 ③トマス=アクィナスはスコラ哲学を大成した。 ①②…アンセルムスが実在論、アベラールが唯名論

中世ヨーロッパその他②

①デンマーク・ノルウェー・スウェーデンはハンザ同盟を結んで同君連合となった。 ②スペインはアラゴンのイサベルとカスティリャのフェルナンドが結婚したことで成立した。 ③ポルトガルはジョアン2世の時に海外進出を進め、バルトロメウ=ディアスが喜望峰に…

中世ヨーロッパその他

①ばら戦争の結果、ランカスター朝が成立した。 ②神聖ローマ帝国は事実上皇帝が不在となる大空位時代の後に金印勅書を出し、皇帝の選出権を七選帝侯に認めた。 ③神聖ローマ帝国では教皇党(ゲルフ)と皇帝党(ギベリン)が都市内で対立していた。 ② ①…ランカ…

ひさびさに論述

イギリスのプランタジネット朝の領域の変遷について(200字程度) 次の語句を用いること アンジュー ノルマンディー 百年戦争

百年戦争

①イギリスのエドワード1世はフランスの王位継承権を主張し、ヴァロワ朝と争った。 ②百年戦争中、西ヨーロッパでは黒死病の流行で人口が激減した。 ③百年戦争はイギリスのジャンヌダルクが活躍し、イギリスが勝利した。 ② ①…エドワード1世→エドワード3世 ③…

身分制議会

①ヘンリ3世の治世に模範議会が招集された。 ②エドワード1世の治世に貴族のシモン=ド=モンフォールが身分制議会を作った。 ③フィリップ4世は三部会を招集した。 ③ ①②…ヘンリ3世とエドワード1世を入れ替えるとどちらも正文。ヘンリ3世が先、その後エド…

中世の英仏

①ヘンリ2世はフランスの諸侯でありながら、イギリスのプランタジネット朝を創始した。 ②ジョン王の治世に権利章典が定められた。 ③フィリップ2世はジョン王からギエンヌ(アキテーヌ)地方を奪回した。 ① ②…ジョン王の時に定められたのはマグナ=カルタ ③……

教会刷新運動

①イギリスのウィクリフは聖書に立ち返ることを主張し、聖書を英語訳した。 ②ベーメンのフスはカトリックを批判し、フス戦争を起こした。 ③クレルモン宗教会議で教会大分裂(大シスマ)は終結した。 ②…フス戦争はフスが起こしたのではなく、フスの火刑後に起…

十字軍

①第1回十字軍は教皇インノケンティウス3世の提唱で派遣された。 ②第3回十字軍はアイユーブ朝のサラディンと戦ったが、イェルサレムを取り戻すことはできなかった。 ③第4回十字軍はイェルサレムを占領し、ラテン帝国を建国した。 ② ①…インノケンティウス…

教皇権

1 教皇グレゴリウス7世は、神聖ローマ皇帝ハインリヒ4世を破門した。 2 教皇インノケンティウス3世は、フランス王フィリップ4世を破門した。 3 教皇ボニファティウス8世は、イギリス王ジョンを破門した。 1 2・3…インノケンティウス3世が破門したのはイギリ…

中世ヨーロッパの商業

① 中世ヨーロッパの商業は荘園制の出現と同時に発達した。 ② 北海・バルト海商業圏ではアジアの香辛料や絹などが主に取引された。 ③ 北海・バルト海商業圏と地中海商業圏を結ぶアウグスブルクなどの内陸都市が発達した。 ③ ①…荘園制は自給自足の世界のため、…

中世ヨーロッパの封建制(農業)

① 10~11世紀頃から二圃制が広まった。 ② 10~11世紀頃から三圃制が広まった。 ③ 10~11世紀頃からノーフォーク農法が広まった。 ② ①…二圃制(穀物栽培と休耕地の年交代式)は10世紀以前。 ③…ノーフォーク農法は18世紀以降のイギリス

中世ヨーロッパの封建制

1 農奴は自分の土地や家を持たない。 2 農奴は領主だけでなく教会にも税を負担する。 3 農奴は結婚することができない。 2 1…持たない→持っている 3…できない→できる(ただし相手方に嫁ぐ際に結婚税を負担する。)

ノルマン人

1 ヴァンダル王国はノルマン人が建てた国である。 2 ブルグント王国はノルマン人が建てた国である。 3 両シチリア王国はノルマン人が建てた国である。 3 1、2…ともに初期ゲルマン人の移動によってできた。

フランク王国分裂

1 ヴェルダン条約でフランク王国は西フランクと東フランクに二分された。 2 メルセン条約で成立した西フランクはのちの神聖ローマ帝国である。 3 メルセン条約後、分裂した各国てカロリング朝は断絶した。 3 1…ヴェルダン条約では西フランク、中部フランク、…

カールの戴冠

1 カールの戴冠は「東ローマ帝国」の復活であるとされた。 2 カールの戴冠により、古代古典文化とゲルマン、キリスト教の三者が文化的に融合した。 3 カールの戴冠により、ローマ=カトリックとギリシア正教が融合した。 2 1…「東ローマ帝国」→「西ローマ帝国…

フランク王国

1 メロヴィング朝のクローヴィスはアリウス派に改宗した。 2 ピピンはトゥール・ポワティエ間の戦いでウマイヤ朝を破った。 3 カールはアヴァール人を討伐した。 3 1…アリウス派→アタナシウス派 2…ピピン→カール=マルテル

スラブ人

1 ポーランド人はローマ=カトリックを受容した。 2 チェック人はギリシア正教を受容した。 3 セルビア人はローマ=カトリックを受容した。 1 2…ギリシア正教→ローマ=カトリック 3…ローマ=カトリック→ギリシア正教

ビザンツ帝国の統治

1 ビザンツ帝国ではユスティニアヌス帝の時にイクター制を導入した。 2 ビザンツ帝国では軍管区(テマ)制と屯田兵制を並行して実施した。 3 ビザンツ帝国ではプロノイア制を導入して中央集権を確立した。 2 1…イクター制はイスラーム、ブワイフ朝で開始。 3…

ビザンツ帝国

1 ビザンツ帝国はローマ教皇の任免権を握った。 2 ユスティニアヌス帝はヴァンダル王国を滅ぼした。 3 ビザンツ帝国はセルジューク朝に滅ぼされた。 2 1…ローマ教皇→コンスタンティノープル総主教 3…セルジューク朝→オスマン帝国

ゲルマン人指導者

1 西ゴートのアラリックはローマを侵略した。 2 東ゴートのオドアケルはテオドリックを倒して東ゴート王国をたてた。 3 アルフレッド大王はイングランドにデーン朝をたてた。 1 2…オドアケルとテオドリックが逆なら正しい 3…デーン朝をたてたのはクヌート

ゲルマン人

1 イタリア半島に西ゴート王国が建国された。 2 北アフリカにヴァンダル王国が建国された。 3 イベリア半島にランゴバルド王国が建国された。 2 1…西ゴート王国はイベリア半島 3…ランゴバルド王国は北イタリア

インドとイスラーム

1 イラン系のガズナ朝はインド最初のイスラーム国家である。 2 ゴール朝のアクバルが奴隷王朝を建てた。 3 インドの文化はイスラームと融合していき、インド=イスラーム文化と呼ばれた。 3 1…イラン系→トルコ系 2…アクバル→アイバク

マリンディ

1 マリンディやトンブクトゥはケニアの沿岸都市で、インド洋交易で栄えた。 2 明の鄭和の艦隊は南海遠征を行い、マリンディに到達した。 3 大航海時代にコロンブスがマリンディに到達した。 2 1…トンブクトゥは西アフリカ、ニジェール川沿いにある都市。 3……

イスラーム諸王朝④

①ベルベル人の立てたムラービト朝はガーナ王国に侵攻した。 ②ナスル朝はポルトガル王国により滅ぼされた。 ③ブワイフ朝では官僚・軍人に現金で支給するアター制が始められた。 ① ②…ポルトガル→スペイン ③…ブワイフ朝ではイクタ-制が始まった。